オーナーのブログ
茶道クラスのブログ一覧
- 2022年8月25日
- お菓子を楽しむ時間~テーブル茶道クラスより~
-
テーブル茶道のクラスは 子どもたちも 楽しんで参加できます ・ 訪問の心得 ご挨拶 所作 季節を感じたお話しができる 茶道のお稽古 ・……
- 2022年6月30日
- 水無月 茶道とお菓子
-
夏越の大祓 6月30日 半年の穢れを祓う節目です 水無月6月 「テーブル茶道」クラスでは 短い梅雨と猛暑の入口に 冷たいお抹茶を 楽し……
- 2022年5月11日
- 茶道から学べること
-
茶道とは 人と人との関わりを大切にする 「もてなしの文化」 お茶を点てる事を通して心を清め 亭主と客が互いを尊びあう中で ……
- 2022年4月25日
- 春のお菓子
-
4月のテーブル茶道クラスでは 「叶匠壽庵」 桜餅と草餅を繰り返し楽しみました 端午の節句が近づいて 柏餅へと 美味しい楽しみは 移ろ……
- 2022年2月16日
- 茶道の時間
-
お花のクラス テーブル茶道クラス ともに マインドフルネスの時間です テーブルでの茶道は 簡素に流れる所作で 構成されており 呼吸の流れに乗り……
- 2022年1月12日
- 縁起物 2022年1月
-
雪が降るほどに寒くなりました ☆ 年末からの 楽しいことを振り返り 気がつくと たくさんの縁起物にふれ 囲まれていることに 嬉しくなりました ……
- 2021年10月29日
- 暮らしの整え 私の取り組み方
-
綺麗な夕陽は一瞬にして変化していく 幼児期の私が描く理想の自分は 花を自然に生け 波立たない心に浸りながら 茶道を楽しむ大人の女性でした それは ……
- 2021年10月6日
- 何を大切に生きているのかと聞かれて…
-
[caption id="attachment_11122" align="aligncenter" width="300"] 2021.10.5夕焼け[/ca……
- 2021年9月11日
- 贅沢な雨音
-
秋のお花屋さんは実のなる枝で素敵に秋を伝えていました 夏には 鳥の声と風の流れで葉音が届く 秋には 雨音が葉っぱと地面を打つ音に 耳を澄ます 自……
- 2021年4月21日
- 而今(にこん)禅語〜いま、ここ〜
-
「生きる」とは・・・ 一瞬一瞬の今ここの生(なま)の体験の連続のこと 道元禅師は …見る、聞く…という 今、ここの一瞬の体験にこそ ものごとの真実……