スタジオ『ミュゲ』

オーナーのブログ

2025年9月26日

『暮らしを科学する手帖』ワークショップのお知らせ

毎日予定に溢れ
自分に戻る余白がないと
大切な気づきを見送ってしまうことを経験します
外せない予定が
重なると…
私は、自分の余白を失い
自分らしさが濁り
本来の自分を失います
幸せに生きる基本は
無理をしないこと
自分が自分で居られる暮らしが
整っていることです
今回
学生時代に学び
今も続ける『暮らしを科学する手帖』
※家庭経営学の授業で学んだ
家庭経営の5つの柱
この手法で
科学的に暮らしを考えると
幸せな自分を取り戻せるようになります
『暮らしを科学する手帖』には、5本の柱があります
これらに従い
時代、自分の環境、年齢を
もとに
目標と課題を明確にして
日常を暮らします
5本の柱とは
1.生活習慣(食事・運動・睡眠)
2.環境の最適化(住環環境・職場環境)
3.時間管理(1週間の目標・1日の目標)
4.経済的な選択(節約と投資)
5.人間関係の改善(自分を取り巻く周囲を科学的に理解)
🌿
この柱は時代や環境や年齢が変化しても変わらない法則です
前の年から翌年をイメージし
さらに
日々リニューアルしながら
自分を生きることで
今を無理なく
精一杯に生きる暮らしが叶います
最高の利点は
本当に大切なことに気づけるため
幸せな自分をブレずに歩めます
🌿
無理をしないとは
出来ることが減るのではなく
大切なことを
より上質に完成することです
🌿
スケジュール管理が大切なことも
実感しながら
自分らしく生きて暮らすことは大切です
自分に自信を持てますし
自分で自分が好きになります
アイデンティティを生きることに繋がり
満足な日々は
感謝で満ちるので
幸せな日常が健やかに得られます
🌿
現在
スタジオ・ミュゲの
ワークショップで教えさせて頂いております
ご興味をお持ち頂けましたら
お問い合わせください

・『暮らしを科学する手帖』フォーマット+テキスト
1,100円
・ワークショップレッスン代5,500円
🌿
三田紗眞心
muguet.shimako@gmail.com